コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Friendly to life

  • ブログTOP
  • 筆者プロフィール
  • 日置建設株式会社ホームページ

築80年の古民家増改築

  1. HOME
  2. 築80年の古民家増改築
2008年2月28日 / 最終更新日時 : 2008年2月28日 hioki 築80年の古民家増改築

外構工事で数奇屋門設置

数奇屋門とは、数奇屋造り(茶室風の銅板と瓦葺屋根の和風建物造り)の正面門のことです。   数奇屋門設置 このあと、屋根瓦を葺いて、袖壁を仕上げて、床に黒御影石を貼ります。 築80年の古民家再生リノベーションが昨年完成し、 […]

2007年6月20日 / 最終更新日時 : 2007年6月20日 hioki 築80年の古民家増改築

築80年の古民家の増改築工事が完成?

今日は引き渡し前の立会い検査です。 施工前と施工後の外観写真です。 施工前の外観               施工完了後の外観 施工前の玄関廻り          施工完了後の玄関周り 内部解体をして感じたのが、「昔の大 […]

2007年6月19日 / 最終更新日時 : 2007年6月19日 hioki 築80年の古民家増改築

築80年の古民家の増改築工事が完成?

増築部分のLDKで床には温水式の床暖房も入っています。 少しですが家相も私がわかりますのでアドバイスさせていただきました。 リビングとダイニングが仕切れます  リビング左横にピアノスペース キッチンよりダイニングを撮影  […]

2007年6月18日 / 最終更新日時 : 2007年6月18日 hioki 築80年の古民家増改築

築80年の古民家の増改築工事が完成?

2月より解体工事から着手し、増築、改築と行いようやく母屋が完成です。 その後、裏の家の解体と納屋の工事も残っています。 玄関格子天井とヨシ張り  縁側で扉とサッシを入替えました 右手に7寸角の大黒柱   廊下部分の腰はパ […]

2007年5月15日 / 最終更新日時 : 2007年5月15日 hioki 築80年の古民家増改築

築80年の古民家施工中

増改築の工事が順調に進み、玄関扉の付け替えが出来、外観がほぼ出来てきました。 玄関扉付け替え完了   外観が仕上がってきました 築80年と古い建物ですが、過去に手入れをよくされていて、建物の状態(特に構造材)はいいのです […]

2007年4月4日 / 最終更新日時 : 2007年4月4日 hioki 築80年の古民家増改築

「増改築工事状況」

築80年の古民家の改装と増築で、魚住のM邸工事状況です。 増築部の施工状況  屋根が葺けて、外装中    内部は下地の木工事中 古民家改装の施工状況 築80年ほどだが、こまめに手入れをされているので、保存状況が非常に良い […]

2007年3月7日 / 最終更新日時 : 2007年3月7日 hioki 築80年の古民家増改築

「古民家の増築部上棟」

昨日、大安吉日のいい日に上棟。 1週間前の週間天気予報では雨マークでしたが、前日の雨が上がり、少し寒かったが、いい天気になりました。 仕事も順調に進み、夕方には上棟の簡単な儀式をさせて頂きました。     増築部の上棟の […]

日置建設株式会社
代表取締役社長 日置尚文

『自然素材の健康住宅』とは?
自然素材を使い、地震に強く、断熱性能が高く結露や温度差の解消でき、健康に暮らせる家。そんな家をリーズナブルな価格でご提案できるよう、明石の日置建設から、日々取り組んでいることをお伝えしています。

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

江井ヶ島の家新築工事、地鎮祭

2022年7月21日2022年7月21日
江井ヶ島の家新築工事、地鎮祭
記事を読む

YouTube 動線にこだわった注文住宅

2022年7月21日
記事を読む

西島Ⅳの家、小さな映画館を作ろう

2022年7月21日
西島Ⅳの家、小さな映画館を作ろう
記事を読む

COVACO大塩の家、平屋、完成見学会

2022年7月21日
COVACO大塩の家、平屋、完成見学会
記事を読む

東大池の家、上棟

2022年7月21日
東大池の家、上棟
記事を読む

関連サイト

c 自然素材のススメ 日置建設社長ブログ
MENU
  • ブログTOP
  • 筆者プロフィール
  • 日置建設株式会社ホームページ