2006年8月28日 / 最終更新日時 : 2006年8月28日 hioki ウッドハウス平荘の家 「構造見学会の特徴?」 「シロアリ対策は薬剤を散布せずに防除」 ・{現状のシロアリ対策は。} 現在の防除法は化学薬剤を大量に使用する防除が主流です。 農業で使用する単位面積当たり500倍のシロアリ殺虫剤を人間が生活する床下土壌、土台床部分に散布 […]
2006年8月21日 / 最終更新日時 : 2006年8月21日 hioki ウッドハウス平荘の家 「ウッドハウスY様邸「気密測定」C値0.4cm2/?」 加古川のウッドハウスY様邸が着々と進んでいます。 外壁構造材「ダイライト」を張り、アキレス断熱材を全面に張りました。 屋根の平板瓦葺きもほぼ終わりかけです。 外観状況 内観状況 本日、ウッドハウ […]
2006年7月15日 / 最終更新日時 : 2006年7月15日 hioki ウッドハウス平荘の家 「上棟式に幸運の夕立。」 2月11日に加古川で地鎮祭をさせていただいた、Y様邸の「ウッドハウス」新築工事です、 地鎮祭後、農地転用許可申請、建築許可申請、建築確認申請、浄化槽申請等の申請がやっと終わり、6月下旬より基礎工事にかかり、本日上棟をしま […]
2006年2月11日 / 最終更新日時 : 2006年2月11日 hioki ウッドハウス平荘の家 「加古川で地鎮祭」 加古川のY様邸ウッドハウス新築工事の着工に伴い 日岡神社 の神主さんにお越し頂き地鎮祭を行いました。 その後、現地でお客さまと敷地が広いため、建物の位置確定と造成工事の打合せを行い、近隣の方への挨拶廻りをしました。 地鎮 […]
2006年2月8日 / 最終更新日時 : 2006年2月8日 hioki ウッドハウス平荘の家 「冬の快適術」 寒さをやわらげる 寒さの原因は外にある。 最も効果的なのは樹木の利用で、風を防ぐことです。 家を暖かく包む工夫。 座布団を何枚重ねても寒いが羽毛布団に包まれれば暖かい。 隙間風を防ぎ、家を包む「住まいの布団」、断熱材が重 […]