OB顧客の維持管理の仕組みについて講演
昨日、一般社団法人 住宅長期支援センター主催で、
会員工務店向けのセミナーで、以下の演題で講演させていただきました。
ZOOMを使ってオンラインで1時間のセミナーをしました。
「OB顧客の維持管理の仕組みといえかるての活用について」
・日置建設の会社紹介
会社運営に対する取り組み
弊社の規模、売上げ、業務内容
弊社の社内体制
・弊社の維持管理状況
専任者による定期点検
維持管理による受注状況
・弊社の維持管理の今までの取組み
棟数が増えてくることで組織変更
時系列で取り組みをご紹介
棟数増加によるクレームとスタッフ対応
維持管理による信用と信頼獲得
・今後の維持管理と展望について
10年後の維持管理について
維持管理の有料化
リフォーム受注と紹介受注
・2部に向けた提案
事前アンケート内容を確認して、各社の取組み発表
各社の維持管理状況やセミナーに対する質疑
維持管理のメリットとデメリットについて
オンラインだと参加者の反応がわかりにくいため、
参加者の顔を画面に写し出しながらしていると、
参加者の様子が少しわかるので、状況を見ながら、
メリハリをつけて話をしました。