日置建設フィロソフィの追加2項目その2

日置建設フィロソフィを追加2項目追加しましたが、
その内容をご紹介します。その2として、
51、 「日々の採算をつくる」
 経営というものは、月末に出てくる採算表を見て行うのではありません。
 細かい数字の集積であり、毎日の売上げや経費の積み上げで
月次の採算表がつくられるのですから、毎日の数字を見ないで
経営を行うのは、計器を見ないで飛行機を操縦することと同じです。
これでは飛行機はどこへ飛んで行き、どこにいつ着陸するのか
わからなくなってしまいます。
同様に日々の経営から目を離したら、目標には決して到達できません。
 採算表は社員一人一人の毎日の生きざまが集積した
結果であるということを忘れてはなりません。
 採算をつくるためにも、月次決算は毎月10日以内を目指し、
それをもとに営業戦略、お客様との打合せ方法、
工事の段取り等を考えることが大切です。
つまり、採算は日々の努力で自分たちの意志でつくることです。
昨日今日と新しいフィロソフィを紹介しましたが、
1項目ずつ弊社用に作成した内容を今年は54項目輪読して、
社員と共に考え方を共有し、社員全員で人間力を磨いてまいります。