町家の日
こんにちは。
3月8日は「マーチ」と8「ヤ」で「町家の日」と全国的に制定されているそうです。
姫路にも町家が数百軒残っていて、町家の魅力を存分に楽しめる「町家の日WEEK」にあちこちでイベントがあったそうです。
私の地元からすぐ近くの商店街でも先日開催されており、用事のついでに少し寄ってみたのですが…
もう「素敵」の連続でした。
表通りに面して立ち並ぶ町家は間口が狭く、奥行きが深く、手前でお店を営み、奥で生活をしている方が多かったようです。
そのため、奥が暗くじめじめしないように坪庭や中庭などをつくり、採光や風を通すための工夫がなされていたようです。
町家を見学させていただき、100~150年も前の人々の暮らしを想像するだけで、なんだか心が満たされました。
今も町家で暮らされている方もいらっしゃるようですが、多くはカフェやレンタルスペースとしてイベント時に開放されているようです。
「ついでに寄ってみた」では町家の魅力をほんの少ししか味わえず、、、来年はちゃんとチェックして計画を立てていこうと思います。
広報企画 藤本