この平屋の住宅は、隣接したお家にお母さまが住まわれるご夫婦の家です。ご高齢のお母さまへの心遣いから室内に段差はなく、引き戸を基本として主要な箇所には手すりを付けるなど、細やかな設計を行っています。 そして、仏壇を置く部屋もあえて畳敷きとしない。玄関として改まった設えは不要。など、家族の「今」と「将来」を合理的に考えられ、ご家族にオリジナルな「今」を明確にしてしていただいたという、貴重な経験となる設計でした。 内部は「真壁」=柱梁が見えている、和風建築の伝統的なしつらえであり、外からは片刃枯れに、濡れ縁の庇が優美な和風フォルムとなるデザインとなるこの建築。今とこれからを新たな思考で構成された「思い切ったIMA和風」の家。是非ご覧ください。
|
![]() |
![]() |
家電の中でも一番消費電力が多く電気代のかかるエアコン。 ひと工夫した添えつけ方法と外張り断熱工法を融合させることで家の燃費が大幅に削減できます。大きな吹き抜けがある広いお家でも床下エアコン1台で、建物全体が快適な室温に保たれます。 また夏は2階のホールに12帖用(3.6kw)のエアコン1台だけで、家じゅうどの部屋でも快適に過ごせます。 今回の完成現場見学会では、その快適さを生み出すヒミツをお教えします。 |
このイベントの参加には事前の参加申し込みが必要となります。
参加を希望される方は、下記の参加お申し込みフォームに必要事項をご入力の上、送信願います。
お電話で参加お申込みをされる方は 078-936-4320 までご連絡ください。